施術の流れ
①問診票への記入
ご来院いただいたら待合室のソファでお白湯を飲んでいただきながら、問診票への記入をしていただきます。
問診票には顔、身体問わずなんでもご記入してください。症状の原因が他の気になっている所にあることもあるためです。
②カウンセリング
問診票に記入していただいたことを中心に、お顔の悩み・お肌の状態について丁寧にお伺いします。
また顔だけでなく、肩・腰などお身体の不調もあればお知らせください。
多くの方が最初は緊張されますが、話始めると多くのことをお知らせいただいております。
初診時のカウンセリング時間は30分〜60分とっております。その後の施術のためにお悩みについて遠慮なくお話しください。
③施術着へのお着替え、洗顔
施術着は上下ご用意がありますのでお着替えをお願い致します。
美容鍼灸施術では洗顔をお願いしております。クレンジングはご用意がありますのでお使いください。
ご自身でお使いのものがよい場合にはお手数ですが、ご持参ください。
④フェイスパック
フェイスパックは肌の保湿に加えて、内出血予防とのぼせ予防のために行います。
さらに上からあたたかいマスクをのせ、血流を良くしていきます。
⑤脈診、腹診
脈とお腹を触って全身の状態を把握していきます。
⑥全身への刺鍼
お身体の状態に合わせて、ツボを選んで刺鍼します。お身体の血流が良くなると顔への効果も上がります。
また肩こり、腰の張り、疲労感などにも効果が期待できます。
鍼は身体、顔ともディスポーザブル鍼(使い捨て鍼)を使用しますので、安心してお受けください。
⑦お顔への刺鍼
カウンセリングのお話をもとにお顔の悩みに合わせて刺鍼をしていきます。
顔に刺鍼後10〜15分ほど置鍼します。
慣れてくるとこの時間で寝てしまう人もいらっしゃいます。
⑧翡翠(ひすい)ローラー
ひんやりと心地の良い翡翠ローラーを使いハリで温まった肌をクールダウンさせます。
⑨経絡小顔ストレッチ
ハリで良くなった血行をさらに促進させるため、経絡小顔ストレッチを行います。
ツボをとらえてとても軽くストレッチをかけることで筋膜をリリースさせていきます。
リフトアップ効果があり、とてもリラックスしていただける手技です。
⑩アフターカウンセリング
施術完了後、鏡を見ながらお悩み箇所の状態を確認していただきます。
その後施術後の水分補給をしていただきながら、状態についての説明、セルフケア、今後の施術についてお話、次回予約、会計をしてすべて終了となります。